結果を出せばいいんだよ。

私は高校から社会人までラグビーをしていました。そんな

僕の高校の同期が、秋田ノーザンブレッツのヘッドコーチ

をしています。(ノーザンブレッツについて→  )

それだけでなく、同級生がどこかのチームの監督になっていたり、

小学生や女子ラグビーを教えていたり、どうやら同世代が監督、コーチに

なるタイミングのようです。逆に言うと、僕が学生の頃の監督やコーチは、

今の自分達と同じくらいの年代だったのだなと思うと、あの頃あんなに元気

だった事もうなずけます。

 

 

先日、中学校の時の担任の先生と会う機会がありました。びっくりするほど

変わっていなくて、驚きました。当時の先生は今の自分よりも若かったのだと

聞くとこれもまた不思議な感じでした。

 

 

ラグビーの監督も、中学校の担任の先生も同じことを言います。

 

『 今の子は理屈っぽい 』

 

精神論は通用しない、なぜこうなるのか?なぜそれをするのか?

ちゃんと説明しないと納得しないそうです。人に教えるって本当に大変だろうな

と思いました。(まぁ当時の僕らも同じ様に納得はしていなかった部分はあった

けど、それを表に出していなかっただけなのかもしれない)

 

 

僕は理屈っぽい人が嫌いなので、ぜったい今の若い子にラグビーを教える事が

できません。また仕事においても一番重要な要素は、「 パッション 」であると

思っているので、理屈で伝わらない部分も多いかもしれません。これはもう

しょうがないので、諦めています。ただ、

精神論でも、理屈でも、どちらでもいいので、『結果』さえ出せばそれが正解です。

結果をだせば相手も世間も納得します。(行き過ぎた指導方法はもちろん間違っているけど)

同級生には、自分の信じた指導方法で選手が納得する結果を出してくれる事を願っています。