僕が走り始めた理由~ダイエット編③~

かといって、来年の今頃ちゃんとランニングが継続しているかはわかりません。

だいいち、ランニングが日常になっている人は、こんなブログをわざわざ書いたりしないはずです。

だって、日常なんだから。「今日歯磨きをした」とか「今日顔を洗った」という事をわざわざブログに

書いたりしないのと同じで、「今日何キロ走った」という事は、その人にとっての日常なわけで、こうして

わざわざブログやインスタなんかに「今日何キロ走ったよ」と投稿するのは、まだ「非日常」であるからではないでしょうか。

そして日常になれば、今日走ろうかな?とか今日はご飯大盛り食べようかな?という事で悩んだりしないのです。

走るのが日常。食事は考えなくてもしっかりと制限できる。それがあたりまえだから。そうなるまでは続けたい。

 

 

 

 

『  まずはプライドを捨てましょう 』

 

 

 

 

ではなぜランニングを始めた事や、ダイエットをした事をブログに書いたかと言うと、

僕は自分が「長い距離を走る」という事を楽しいと感じた事に、僕自身がとても驚いたからです。

あんなに嫌いだったランニング、あんなに苦手だった早起き。自分にとっては絶対絶対

無理だと思っていました。そのくらい縁のないスポーツだったから。そのくらい嫌いだったからです。

走る距離も、始めは1km、2km。しかも昔の自分の感覚では、恥ずかしくなるくらい遅いペースです。

でもこの過去と比較する事がよくないと気がつきました。

男という生き物は、過去の栄光を糧にして生きる生き物です。まず、そのプライドを(秋田市を流れる)雄物川に捨ててこよう。

そう思って、まず川まで走れるようになろうと決意しました。そして走り始めて1ヵ月。

人間の限界って、本当に自分で勝手に決めているんだとよくわかりました。

継続していると体は限界を少しずつ超えて、走る距離も最大10kmまで伸びました。プライド?とっくに海に流れつきましたよ。

ゆっくりでいいんです。息が上がらないくらいの、下手をしたら歩いている人に追い越されるくらいのペースで。

それが一番脂肪を燃焼してくれる『心拍数』に導いてくれるのです。

そう鍵は、『 心拍数にあり 』 です。

 

 

 

『 心拍数で測る自分の限界 』

 

 

 

 

心拍数を測ると、その時体が消費しているエネルギーが何なのかがおおよそわかってきます。

僕の場合、脂肪をとにかく燃焼させて走りたい。その場合、「120~150」位の心拍数が一番脂肪を

燃焼させてくれるペースなわけです。それが先に書いたくらいのペースだという事が、色々調べているうちに

わかってきました。そして自分の最大心拍数は約180。ここまで上がらないようにペースをコントロールします。

こういう理屈をわかってくると、楽しくなってきます。また、走るフォームも、走るのが速い人は

腰が高く、体がブレません。そのぶん余計な体力を消耗しないので長く早く走れる。

さっそくyoutubeで検索。真似をします。

そして何よりランニングのモチベーションを上げてくれるのが、タイムです。

結局ランニングは、他の誰かと競争するのではなくて、自分のタイムと戦っているのだという事が走り始めて

わかりました。どうやら市民ランナーの最初の目標は『 ハーフマラソンで2時間を切る 』という事らしい。

ゴルフで100を切るのと同じ感じかな?

そのためには、【 1km/6分 】で走らなければいけない。今の自分のタイムは?とアプリを見ると、

【 1km/5分30 】あれ?俺、意外といけるかも。ちょっとがんばってみよう。そう思えてきました。

 

 

 

「 ハーフマラソンに、エントリー」

 

 

 

全国、いや世界中で、ここ秋田でも色んなマラソン大会が開かれている事を知りました。マラソンは大会ごとに色んな

工夫を凝らしていて、例えば日本海メロンマラソン。完走したらメロン食べ放題とか。(ちなみにこれもエントリー)

東京マラソンも出てみたいし、マラソン走るために県外に行ったり、海外にも行ける!楽しそう。とくにハワイは

マラソン大会がいろいろあります。英語も勉強できるし丁度いい。ついでにゴルフも出来るかも??なんて考える

だけでもわくわくが止まらない・・・。でもまず欲張らず、今年は9月の田沢湖マラソンでハーフを走ってみよう。

これが、私の今年最大の目標となりました。(ちゃんと仕事もしてます!)

そのためのトレーニングとして、ランニングを今も続けているわけです。

なんども言いますが、あんなに嫌いだったランニングを、です。

しかも「 ハーフマラソンにエントリー 」なんて台詞を去年、自分が言うとは考えられませんでした。

 

 

『 まとめ 』

 

 

 

 

そろそろまとめに入ります。3回にも分けて書いた長編ブログでしたが、

何が言いたかったかと言うと、『始めるのに遅い事はない』という事です。

It’s never too late to start です!

そして、継続するとこの大切さを伝えたかったのです。

継続してやり続ける事で、結果は必ずついてきます。仕事も、趣味も同じなんだなと勉強させられました。

僕が走り始めた理由は、自分で決めた目標を、しっかりと継続するという強い意思を磨くためです。

もうすぐ40歳で人生を折り返す事になります。人生の後半戦は、「死」というリミットを考えながら行動を

決めていかなければいけません。決めた事をやり通す強い意志を持って、仕事も趣味も楽しんで継続して

いけるようにがんばります。それでもたぶん、僕のランニングライフはまだまだ続くのです。